こんにちは!ゆきおパパです。
今日は土曜日なので、僕は仕事が休みでした^ ^
子供が生まれるまでは、休みの日はお出かけしたり、撮り溜めていた録画の消費をしたりと自分たちの自由な時間を過ごしておりました(≧∇≦)
けど、子供がいるとそうゆうわけにはいきませんよね!まず、朝!僕は休みの日でも比較的早起きなのですが、子供たちも早起きです!下の子にいたっては朝日が昇る前から起き出します‼︎(さすがに僕は寝てるのでありママがオムツを替えて授乳もしてくれます!ママありがとう^ ^!)
そしてありママと下の子が眠りについたころ、僕が動き出します!1人の優雅な時間を楽しみたいと思いつつ早起きするのですが、僕の隣で寝ている上の子が同じようなタイミングで起きてきます( ̄∀ ̄)笑(こうゆう敏感なところはありママに似たんやろなーと思います笑)
そしてご飯を食べて一日がスタートです!でもお出かけはするし、子供が寝ている間に録画も消費していくし、結果的には大きく変わらないかもしれません(笑)行動の中心が自分たちではなく子供に変わったということですね(*^^*)
さて、今日のタイトルですが、みなさんはお子さんにYouTubeとかどのくらいの時間見せていますか?YouTubeに限らず、テレビは1日に何時間までとか決まっていますか?我が家はとくに決まっていないのですが、ずっと見せるのは良くないと思っているのですが、やっぱり子供の相手を出来ないときにそっと携帯を渡してしまいます((+_+))上の子は「YouTube見たいー!」ってずっと言ってきます。なんなら見せるまで泣きます(女優かな?と思うぐらいすぐに涙を流すので若干関心しますが笑)「YouTubeを見せる代わりにちゃんと椅子に座ってご飯食べるんやで」と言うと、「はーい!」って手を挙げながら椅子に座るんですが、ご飯は全然食べてくれません(T_T)僕たちが食べ終わっても半分も食べてないですし、スプーンでアーンしてあげないとYouTubeを見てばっかりで全然食べません(´;ω;`)
我が家の対応方法である交換条件を提案するのはあんまりよくないんだろうなーと思います。良くないとは思いつつ、じゃあどういう風に伝えて、納得させればいいのかと思いいろいろ調べて試してみましたがなかなかうまくいきません。「あと何個見たらおしまいね」「これが終わったらお風呂だから終わりにするよ」と伝えますがもちろんその通りにはできず、けっこう強引に終了させています( 一一)
子供のYouTubeやゲームやテレビ等の時間をみなさんがどれぐらい制限しているのか。また制限するためにお子さんとどのように会話をして、納得させているのか。このあたりのことについてすごく興味があるので、もし教えていただけるとありがたいです(>_<)
今日も一日お疲れさまでした。ゆっくり休んで明日も頑張りましょう(#^^#)